|
所属部局 |
職名/
学生の所属 |
氏名 |
研究集会名
研究課題名 |
派遣国 |
助成額
(円) |
成果
報告書 |
|
人間・環境学研究科 |
D1 |
神本 秀爾 |
ジャマイカ、ラスタファリ運動の再編に関する文化人類学的調査 |
ジャマイカ |
2,550,000 |
|
※ |
農学研究科 |
助教 |
島 元啓 |
水溶液中に可溶化された不飽和脂肪酸化合物の酸化過程の速度論的解析 |
スウェーデン |
2,150,000 |
|
|
工学研究科 |
助教 |
張 浩徹 |
液晶性物質における電気化学的電子移動制御に関する研究 |
イギリス |
1,150,000 |
|
|
情報学研究科 |
助教 |
駒谷 和範 |
VoIP上での音声対話システム構築ソフトウェアの開発 |
アメリカ |
2,550,000 |
|
|
文学研究科 |
D2 |
小柳 敦史 |
宗教学成立期における「宗教的アプリオリ」概念の思想史的研究 |
ドイツ |
2,550,000 |
|
|
経済学研究科 |
D3 |
竹内 祐介 |
植民地朝鮮における商品流通と消費市場の成長に関する研究 |
大韓民国 |
2,450,000 |
|
※ |
人間・環境学研究科 |
D1 |
永井 朋美 |
ロシア領トルキスタンにおける植民地社会の変容 |
ウズベキスタン |
2,550,000 |
|
|
人間・環境学研究科 |
D3 |
横森 大輔 |
日本語会話における「意識の流れ」の記述 |
アメリカ |
2,500,000 |
|
|
アジア・アフリカ地域研究研究科 |
D4 |
井上 真悠子 |
東アフリカにおける観光化と移動労働者の広域ネットワークに関する人類学的研究 |
タンザニア |
1,600,000 |
|
|
アジア・アフリカ地域研究研究科 |
D3 |
山科 千里 |
シロアリ塚をとりまく自然環境のメカニズムと動態―ナミビア半乾燥地におけるシロアリ塚、植生、人間活動の関わり |
ナミビア |
1,800,000 |
|
|
アジア・アフリカ地域研究研究科 |
D3 |
伊藤 千尋 |
アフリカ農村における出稼ぎ労働の社会・経済的役割―ザンビア南部州の事例から― |
ザンビア |
1,800,000 |
|
※ |
アジア・アフリカ地域研究研究科 |
D2 |
丸山 大介 |
スーダンにおける聖者信仰の現代的動態:イスラーム原理主義による聖者信仰批判再考をめざして |
スーダン |
2,600,000 |
|
|
アジア・アフリカ地域研究研究科 |
D5 |
木下 彰子 |
現代インドにおける家庭内儀礼の変容―宗教的事物の商品化とその受容 |
インド |
2,550,000 |
|
|
原子炉実験所 |
助教 |
佐藤 紘一 |
ヘリウムイオン照射された金属材料中の欠陥とヘリウム原子の相互作用 |
スウェーデン |
1,950,000 |
|
|
情報学研究科 |
助教 |
新熊 亮一 |
コグニティブ無線を用いた周波数資源制御技術の研究 |
アメリカ |
2,550,000 |
|
※ |
医学研究科 |
助教 |
飯野 守男 |
MSCT(マルチスライスコンピュータ画像診断装置)を用いた法医画像解剖システム構築の実務応用に関する研究 |
オーストラリア |
2,350,000 |
|
|
医学研究科 |
助教 |
岡野 純子 |
皮膚の正常および異常発生の分子機構の解明 |
アメリカ |
2,550,000 |
|
|
医学部附属病院 |
助教 |
川村純一郎 |
炎症性腸疾患に対する腹腔鏡手術の研究 |
アメリカ |
2,550,000 |
|
|
医学部附属病院 |
助教 |
植村 健吾 |
シナプス結合の調節を介したアルツハイマーの治療アプローチ |
アメリカ |
2,500,000 |
|
|
アジア・アフリカ地域研究研究科 |
D4 |
原子 壮太 |
タンザニア南部の山麓高原地帯における社会動態とイネの品種多様性 |
タンザニア連邦共和国 |
2,600,000 |
|
|
アジア・アフリカ地域研究研究科 |
D5 |
長谷川悟郎 |
地域社会の多様性―ボルネオ・イバン農村社会における祭宴の再活発化をめぐるローカリズムの人類学的研究 |
マレーシア |
2,100,000 |
|